忍者ブログ
    飲茶教室
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

P1010594.jpg















シンプルに暮らしたい私、実は考え違いがありました。この本を読んで初めて気つきました。

シンプルに暮らすとは、物を捨てることではない、物を大切にすること。
物を捨て、自分の家に物が減りきれにになったが、ゴミが増えてしまう。

なぜ私たちの暮らしにはこんなに物が氾濫しているのでしょうか。「戦後資本主義経済のもと、使い捨て時代到来する。作って、売って、捨てる。その循環の中に私たちの暮らしが組み込まれている。使い捨ての輪をどこかで断ち切らなければ、とてもシンプルライフはできない。」


「シンプルに暮らすためには、あるものを減らすことももちろんですが、「根」を絶つことが、まず大切である。」生活に少し不便を感じてもすぐ買わない。本当にいいものとか必要なもの以外は買わない。「その根を絶たない限り悪循環である。」


そして、物の命を使い切ること。戦争や物質不足時代を経験された方々は、物一つひとつを大切に使う習慣と知恵が身に付いてます。自分の周りにはそういう方がきっといらっしゃるでしょう。見習いたいものです。それから、着物や茶室、生け花など日本の伝統文化にもシンプルに暮らす知恵やヒントが生きています。持たない暮らしで物のありがたさがわかるはず。


暮らしの豊かさは物だけで測れません。物で満たされた心は長続きしない。でも、例え一冊のよい本は長く心に残り、一生の財産になるかもしれません。

 
話は180°変わるようですが、もちろん衝動買いもよし!どうしても捨てたくないものは捨てなくてもよし!買い物が失敗し、物を見る目が育てられ、本当に良いものと出会うかもしれない。物に縛られず楽しく暮らしたい。

 

 私の友たちには、上手に「物を減らす」人がいます。上手にできなくても、まず情報収集、使うことを前提に考え、「処分箱」あるいは「考え中箱」を作り、使わないものの行先を考える。
私は読み終わった雑誌を、どんな雑誌を買ったらいいかわからない中国人友達に送ることにしています。着そうもない洋服を近所で発見したリサイクルショップに持っていく。

P1010598.jpg











寄付するということで、洋服はしみついても、汚れていても引き取ってくれるそうです。

その他寄付先一覧⇒www.f4.dion.ne.jp/~g-and-k/kihu1.htm

一時必要となるものはレンタルを活用したいと考えています。

 
物だけでなく、情報氾濫時代でもある。テレビ、新聞、パソコン、、、マルチメディアで便利になった分、情報が交差、氾濫する。情報を使うか、情報に使わるか、自分次第。人に何を言われようが、自分で考え、自分で判断し、「自分を持つ」ことが大切である。

持ち物はもちろん、考え方や人づき合いもシンプルに、、、
 

 

PR
 

久しぶりに映画を見てきました。

レッドクリフPartⅠ、「三国志」の中で有名な「赤壁の戦い」にスポットを当てた作品です。残酷な戦争シーンがたくさんありましたが、なかなか分かりやすく、面白かったです。

「赤壁の戦い」が始まる直前で、PartⅠが終わり、レッドクリフPartⅡは日本で来年4月の公演になるそうです。た・の・し・み。
                                                   はじめてのブログを書いてみよ~
まず、テーマを決めず、書きたいのを書いてみようと思います。

终于有自己的博客了!希望每天写博客可以增加一点点快乐。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Happy Panda
性別:
女性
自己紹介:
神奈川県横浜市在住。中国北京出身。1992年来日。夫が上海赴任中に中華料理を学ぶ。中医栄養学(伝統中国医学に基づく栄養学)を日本料理と結びつけるため、現在、江戸会席料理を勉強中です。自宅で飲茶教室を主宰。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]